インデックスガーデン

いつか撒いたその花の種が、いつか咲き誇ることを

【書評】『バビロンの大富豪』富を手に入れるための法則を学んで実践しよう

f:id:maegamix:20200203223802j:plain

以前はよく本を読む方だったのですが、近頃ではずっと本を読めていませんでした。

『忙しい』を言い訳にしていただけなのですが、いざ読もうと意識すると普通に読めてしまうものだから、不思議です。

Amazonの電子書籍Kindleで利用できるKindle Unlimited(読み放題サービス)に前から読みたかった『バビロンの大富豪』があったため、読んでみました。

不滅の名著!
現代にも通用する大富豪たちの成功の秘密とは!?
「冨とは、手に入れるための単純な法則を理解し、それを守りさえすれば、いくらでも手にすることができる」と断言。人生の指針と勇気を与えてくれる「黄金の知恵」と胸躍るストーリー!
出典:Amazon商品ページの紹介文

財産を築く不滅の原則

稼いだものは、すべてその一部を自分のものとして取っておく。
出典:第一部の終盤

千里の道も一歩から、チリも積もれば山となる。

ものすごく地味なうえに、当たり前すぎることなのですが、まずは貯蓄ができないことには、資産を築けるわけがありません。

なかなか貯金ができない人は、まずは収入の一部を必ず使わず確保することから始めてみるといいかもしれません。使わなければ絶対減らないわけですし。

給料が入ったら、給料を受け取った口座とは別の銀行口座に入金してしまう、などやり方はいろいろ考えられます。

『バビロンの大富豪』では稼ぎの10分の1を取っておくことをオススメしています。

【参考】近現代の著名人の場合

日本の資産家、本多静六の著書『私の財産告白』では定期収入の4分の1、臨時収入は全部投資に回すことで財を成したとされています。

30歳で経済的自由を手にしてセミリタイアを果たした、著名ブロガーの三菱サラリーマンさんは給料の8割を投資に回していたそうです。

無名凡人の私は、給料の約3分の1を投資に回し、ボーナスその他の収入はスポット投資したりしなかったりなので、著名人と比べられるとまだまだです。

ストーリー形式の展開が面白い

話を本に戻します。

この本で気に入ったのは、お金の知恵をストーリー形式で学べる点にあります。

プロローグを除き、全部で9章それぞれで主人公が変わり、各々の悩みや過去の境遇をお金の知恵で切り抜け、成功していくというサクセスストーリーが読んでいて爽快です。

作り物の物語ですが、お金の知恵をストーリーにワクワクしながら学べるので、夢中になって読むことができました。

現代日本ならではの事情を勘案して読む必要がある部分も

お金の哲学を学ぶに優れた本と評価していますが、書かれていることの全てが正しいとは思いませんでした。

例えば第二話『富をもたらす黄金の「七つの知恵」とは』にある、知恵の一つに、持ち家は有益な投資として数えられているのですが、私はこの教えには賛同できませんでした。

いわゆる、持ち家 vs 賃貸論争では、私が賃貸派の立場だからです。

好き嫌いを排除してドライに言うと、人口が減少し続ける日本で、将来価値の上昇が見込めるような投資効果のある物件は、とても少ないと思うためです。

現代でも十分通用するマネー知識

とはいえ、学びが非常に多い本であることは間違いありません。

この本の原作は100年近くも前のものなのですが、全く時代や考え方に古さを感じさせません。

本書の核心をなす「繁栄と富と幸福の原則」は全く不変であり、むしろ現在の日本においてこそ、学ぶべき内容といえましょう。

これは出版社の紹介文ですが、不変の原則には、感情をゆさぶる力が宿っているようです。

というか、書かれている教えの一つ一つは単純なことなのですが、(私も含めて)できていない人が現代人にも多いように感じます。